本日の株式相場概況と無駄話

マーケットトーク




2012年4月2日 日経平均株価10,109.87(+26.31)
週末の米国株は、個人消費支出やミシガン大学消費者信頼感指数が市場予想を上回ったことを好感しダウは上昇したが、ナスダックは4日続落で戻ってくる。

日経平均は反発。短観の大企業製造業の景況感を示す業況判断指数は、市場予想よりも悪かったが、特に悲観する向きもなく、逆に日銀の緩和期待から為替も円安になり、株式市場は堅調な始まりとなった。ただ、買いは続かず日経平均は安値引け。一部の大型株だけ買われたため指数はプラスですが、東証1部の値下がり銘柄が1000を超えているように、中小型株は幅広く売られた。

二日新甫(ふつかしんぽ)は荒れるといいますが、そんな雰囲気も感じさせられる始まりですね。

本日の取引:買いのみ
持ち越し:2社 買い6600株 売り700株



2012年3月30日 日経平均株価10,083.56(-31.23)
米国株は、欧州株安や週間新規失業保険申請件数が市場予想を上回り売り先行で始まるも、徐々に下げ幅を縮小した。NYダウは小幅に反発、ナスダックは3日続落。

日経平均は3日続落。世界景気に対する過度な楽観が後退したことで、ドル円が一時81円台に入るなど、ややリスクオフムードになりつつある。ただ、1万円に近づく場面では押し目買いも入り、また期末に1万円割れでは体裁が悪いで、なんとか維持させたと言ったところ。

国内では消費増税法案が閣議決定され、連立を組む国民新党が分裂した。魑魅魍魎が跋扈する永田町ですから、今後のシナリオを予測するのは困難ですが、マーケット的には早期に解散総選挙をしてくれた方が、だらだら継続審議をやられるよりすっきりするでしょう。

本日の取引:1社 1勝 +8,000円
持ち越し:2社 買い5800株 売り700株



2012年3月29日 日経平均株価10,114.79(-67.78)
米国株は続落。上海株の急落や2月の耐久財受注額が市場予想を下回ったことが嫌気された。

日経平均は反落。個別には大きく下げている銘柄もありますが、全体的には底堅い動きだと言えます。昨日に引き続き上海が急落しているにも関わらず、殆ど無視していますからね。この辺は日本独自の期末要因ということなんでしょう。

驚いたのが昨日、日銀が過去最大のETFの買い入れをしていたことです。TOPIXが前場1%下がっていたので、ルールに従えば入るタイミングなんですが、下がったのは配当落ちですからね・・・ まあ、機械的にやっていると言えばそれまでなんですが、さすがに昨日買うのはどうかと思いますね。

厚生労働省から厚生年金基金の運用体制に関する調査結果が公表されましたが、天下り役職員は402人。運用担当者の88%が運用経験がない上、92%が運用に関する資格を持たない「運用の素人」だったそうです。そうだろうとは思っていましたが、酷いものですね。AIJの社長が楽な取引相手と言ってたそうですが、何を言っても分からない連中相手に、やりたい放題だったんでしょう。

本日の取引:なし
持ち越し:2社 買い6400株 売り700株



2012年3月28日 日経平均株価10,182.57(-72.58)
米国株は小幅に反落。住宅指標などは概ね市場予想の範囲内だったが、高値警戒感も強く揉み合う展開となった。

日経平均は反落。反落と言っても、昨日の大幅高の反動や配当落ち86円を考慮すれば実質プラスですから、非常に強い内容だったと言える。目立ったところでは、シャープが台湾の鴻海(ホンハイ)と資本業務提携を発表したこで減損リスクが後退しストップ高。このニュースで液晶の関連銘柄にまで買いが波及し、相場全体の雰囲気も良くなった感じです。今日は上海などかなり急落しているんですけど、気にする向きもいなくなったのか?

本日の取引:1社 1勝 +8,000円
持ち越し:2社 買い6400株 売り700株



2012年3月27日 日経平均株価10,255.15(+236.91)
米国株は続伸。バーナンキ議長が超低金利政策の必要性をあらためて訴えたことで大幅高となる。またドイツのメルケル首相が、ユーロ圏救済基金の融資能力拡大をめぐり、妥協する用意があることを示唆したことも好感された。

日経平均は大幅に続伸。欧米株高を受け2011年7月8日のザラ場高値10,207円を更新し、ほぼ全面高となった。去年ならアメリカの金融緩和はそのまま円高圧力になり、日本株はダウの半分も上がらない状態でしたが、随分変わったものです。しかし、株価と金融政策は別と言っても、
NYダウは史上最高値も視野に入ってきているのに、更に金融緩和を続ける必要があると言うのもなんか違和感があります。

バーナンキ発言に関しては、以前からの発言を踏襲しているに過ぎないのですが、マーケットは量的緩和第3弾(QE3)を勝手に織り込みに行った感じです。ただ、そうなると商品相場も一緒に上昇しますから、再びQE3期待が後退しかねません。まあ、暫くはこんな事の繰り返しでしょうが、QE3期待でしか米株が騰がらなくなっていると言うのも、ちょっと問題ですね。

本日の取引:2社 3勝 +16,000円
持ち越し:2社 買い6400株 売り700株



2012年3月26日 日経平均株価10,018.24(+6.77)
週末の米国株は4日ぶりに反発。朝方は2月の新築住宅販売件数が市場予想を下回り売り先行となった。ただ、原油先物の上昇などを手掛かりにエネルギー株主導で切り返した。

日経平均は小幅に反発。特に材料もなく終日膠着感の強い展開だった。東証1部の値下がり銘柄は1,000を超え、TOPIXは安値引けですから、全体的には弱い動きだったと言える。SQを境に商いが右肩下がりになっているのは気になるところですが、この時期、国内機関投資家は動けませんから、新年度入りしてからと言ったところでしょう。

明日は権利付最終日です。そう言えば以前よくやっていた優待タダ取りも、ここ数年やっていません。商品券やQUOカードならいいですが、嗜好に合わない商品や食べ物はタダで貰っても無駄になることが多いですからね。今年は売り残が多いので、やる人は逆日歩に注意して下さい。

本日の取引:1社 +5,000円
持ち越し:2社 買い7700株 売り1000株




2012年3月23日 日経平均株価10,011.47(-115.61)
米国株は3日続落。中国に引き続きユーロ圏の製造業購買担当者指数(PMI)も市場予想を下回り、再び世界景気の減速懸念が台頭した。

日経平均は、欧米株安と円高進行で3桁の下落となった。ただ、為替が日本時間に入ってから円安方向に振れたため、株式市場も大きく崩れることはなかった。また大きく下がれば日銀のETFの買い入れがあることから、積極的に下値を売り込む向きも少なく、先物は終日バーコードのようなチャートで膠着感を強めた。

日銀のETF買い入れは、今年の12月までですが、まだ残高が5,000億円強残っています。今年は相場が好調なこともあり、まだ1回しか発動されていないので、今後9ヶ月で1回200億円規模のEFTの買い入れを25回できる計算になります。まあ、本当にリスクオフになれば、1回200億円程度の買い入れなど焼け石に水ですが、本日のように心理的な下支え要因にはなります。

本日の取引:なし
持ち越し:2社 買い7000株 売り1000株



2012年3月22日 日経平均株価10,127.08(+40.59)
米国株は続落。2月の中古住宅販売件数が市場予想に反して減少したことなどを受け軟調な展開となった。

日経平均は小幅に反発。2月の貿易収支が5ヶ月ぶりに黒字となった。発表直後は円高に振れたものの、アメリカを除く輸出額は引き続き減少していることもあり、マーケットの反応は限定的だった。その後、中国のPMIの低下を嫌気し再び弱含むも、プラス圏を維持しての大引け。

今月に入ってからスペイン国債がジワジワ上昇し、イタリア国債を逆転しています。なんか忘れた頃に、今度はスペインの財政問題で大騒ぎしそうな感じですね。経済規模が大きいだけに注意しておいた方がいいでしょう。

本日の取引:1社 4勝 +24,900円
持ち越し:2社 買い7000株 売り1000株



2012年3月21日 日経平均株価10,086.49(-55.50)
20日の米国株は反落。豪英の資源大手BHPビリトンの幹部が、中国の鉄鉱石需要の鈍化を指摘し売り材料とされた。

日経平均は反落。ユーロ円が111円台に乗せたものの、他には特に材料もなく利益確定売りが優勢になった。目立ったところでは、ソニーがゴールドマンサックスの格下げを受け、4%を超える下げとなった。それにしても目標株価1,000円で強い売り推奨と言うのは、いろんな意味で興味深いですね。まあ、業績も見通しもよくないのに、雰囲気だけで上がっている株も多いので、今後このうような格下げも多くなるでしょうね。

本日の取引:1社 1勝 +12,000円
持ち越し:2社 買い5500株 売り2000株



2012年3月19日 日経平均株価10,141.99(+12.16)
米国株は8営業日ぶりに反落。朝方は続伸して始まったが、ミシガン大学消費者信頼感指数が市場予想を下回り、利益確定売りが優勢になった。

日経平均は5日続伸し、終値ベースで震災後の戻り高値を更新した。ただ、祝日前ということもあり、参加者が少なく、為替、債券、株、すべての市場が膠着感の強い展開だった。薄商いにも関わらず、この水準で揉み合えると言うのは、強かったと言う他ないが・・・

ゴールドマンが強気のポジションを持っているので、10,250円は超えるかも知れませんが、株価を見ると異常な割安状態から、フェアバリューに近づいてきたかなって感じもしますね。

本日の取引:1社 2勝 +10,000円
持ち越し:2社 買い6000株 売り1500株



2012年3月16日 日経平均株価10,129.83(+6.55)
米国株は7日続伸。週間新規失業保険申請件数の減少や、NY連銀製造業景気指数の上昇受け堅調な展開となった。

日経平均は続伸。米国株は上昇で戻ってくるも、円安が一服していたので、今日はどうかと思われましたが、終わってみればTOPIXは高値引けですし、非常に底堅い展開でした。しかし、ここまで株価にうねりがなく、一方通行の相場になると逆につまらないですね。

今晩の米国は、トリプルウィッチング(株式用語)なので、ちょっと荒れるかも知れませんね。

本日の取引:2社 3勝1敗 +8,500円
持ち越し:2社 買い6000株 売り1500株



2012年3月15日 日経平均株価10,123.28(+72.76)
米国株は6日続伸。ストレステストの結果が引き続き好感され、底堅い動きとなる。

日経平均は続伸。昔TVのCMで笹川良一が「一日一善」と言っていましたが、ここ数日は「一日一円」の円安なので、他のアジア株が下がっていたりする悪材料は、すべて円安で吸収してしまいます。もう他の材料は関係ないと言った感じですね。

社長交代への期待感? から昨日上昇したシャープは、それ以上に下げてしまいました。結局、この会社に関しては、堺工場の減損問題がはっきりしないうちは、悪材料出尽くしとはならないでしょう。

そう言えば7%を超えていた、イタリアの10年債も4.8%まで急低下。あっちこっちで強力な巻き戻しが起きています。

本日の取引:1社 2勝 +13,500円
持ち越し:2社 買い6800株 売り1100株



2012年3月14日 日経平均株価10,050.52(+151.44)
米国株は小幅に5日続伸。好調な小売売上高や、FOMCの声明文で景気判断を前回から引き上げたことなどを好感し大幅高となる。

日経平均は続伸。FOMCはどうにでも取れる内容でしたが、QE3への言及はなく、かといって株も下がらずで、日本にとってはベストな形で戻って来ました。ただ、ギャップアップして始まった後は、ザラ場に目立った動きはなく、日経平均・TOPIXとも安値引けとなった。

先週末から一気に500円も上がっているので、さすがに手を出しにくい環境ですが、昨年7月の戻り高値10,200円まであと一歩。でも、ここまで順調だと逆に気味が悪いですね。

本日の取引:1社 1勝 +7,300円
持ち越し:2社 買い7100株 売り700株



2012年3月13日 日経平均株価9,899.08(+9.22)
米国株は小幅に4日続伸。先週の雇用統計の市場予想上振れを受け底堅い展開となったが、本日のFOMC(連邦公開市場委員会)を控え様子見ムードも強かった。

日経平均は反発。昨日の陰の丸坊主もなんのその、1万円に乗せる場面もあったが、日銀の追加緩和見送りで、いってこいの展開となった。今回の追加緩和見送りは、織り込み済みなんですが、発表時間が遅い時は何かあることが多いので、もしかしたらと期待が高まったのも事実。発表された直後は、先物がちょろっと動いただけであまり反応はなかったが、為替が円高に振れだすと先物も上げ幅をみるみる縮小した。それでもプラスで終わっているので弱くはないですね。今晩のFOMCでQE3(量的緩和第3段)への言及がなく、米株が下がったとしても、そのぶん円安で相殺されるという読みなんでしょう。まあ、普通に考えれば、QE3を検討する雰囲気じゃないですよね。

本日の取引:2社 2勝 +12,000円
持ち越し:2社 買い7200株 売り700株



2012年3月12日 日経平均株価9,889.86(-39.88)
米国株は3日続伸。ギリシャ国債の債務交換で85%超の参加があったことや、2月の雇用統計が市場予想を上回ったことを受け堅調に推移した。ただ、国際スワップ・デリバティブ協会が、ギリシャの債務再編がCDSのクレジット・イベントに該当すると発表したため上値は重かった。

日経平均は反落。朝方はCMEの円建て清算値にさや寄せする形で1万円を回復して始まった。ただ、ギリシャのイベントが通過したことで、一旦材料出尽くしからユーロが売られ、株も終日ぱっとしない動きでした。

本日の日経平均は、安値引けとなり陰の丸坊主。これを懸念する声もあるようです。確かに高値圏での陰の丸坊主は方向転換につながりやすい足ですが、先日も5連続陰線で騙されましたからね。

当サイトの新しいコンテツです→銘柄選択テーマ別一覧

本日の取引:なし
持ち越し:2社 買い7100株 売り700株