本日の株式相場概況と無駄話

マーケットトーク




2003年7月25日 日経平均株価9,648.01(-22.99)
本日の日経平均は小幅安ですが、外国人の連日の大幅な買い越しを受け、比較的堅調でした。

それにしても、気味が悪い相場です。空売りをしない人は分からないかも知れませんが、此処を崩せばズルズル行くなと思われるテクニカルポイントにくると決まって大量の買いが入ってきます。まぁ、作為的と言えばそうなのですが、強気派のコンセンサスになりつつある12000円までは強引に持っていくのではなかろうか。週末ゆっくり考えて見たいと思います。

本日はキッコーマン(2801)を770円で4000株買いました。



2003年7月24日 日経平均株価9,671.00(+55.66)
昨日のNY市場も方向感のない相場でしたが、本日の日経平均も同じ様に、狭いレンジでの方向感のない展開でした。

市場が注目していたソニーの4―6月連結決算は純利益が11億円と前年同期に比べ98%減と言う悪いものでした。まぁ今回はあまり期待されていなかった分、ショックは少ないと思いますが、どうなんでしょう。

今日は鉄鋼祭りに参加しようかとも考えましたが、まぁそれも私らしくないので、今年3敗している内の2敗を占める、相性の悪い東芝(6502)を5000株、492円で空売りして、486円で利益確定の買い戻し。あとは、帝人(3401)を281円で4000株買いました。

それにしても今年は涼しいですね。既にこの冷夏で様々な方面に影響がでてきました。ヤマダ電機のエアコンの販売は前年同月比-36%だそうです。今後、農作物や景気への影響も懸念されます。暑いのは嫌いだけど、そうも言ってられませんね。



2003年7月23日 日経平均株価9,615.34(+129.37)
NY市場の反発を受け、日経平均は大幅に反発。今日の主役はなんと言っても鉄鋼株ではないでしょうか。収益の上方修正と増配の発表で東京製鉄がS高になり、関連銘柄に連想買いが広がりました。何しろあの超大型株の新日鉄が1日で7%も騰がるのですから、驚きです。

鉄が良いと言うのは、既に周知の事実で株価も結構上昇していたので、私は織り込み済みだと思っていましたが、上方修正の大きさから見て、まだ行きそうな気もしますね。恐るべし中国関連銘柄。チャートをみると、この東京製鉄と言う会社、10年前は3000円以上していたんですね。今後、ハイテクを売って鉄を買うなんて言うことが起きたら面白いですね。

日経平均の調整は完了したのか? 昨日のバラ場に25日移動平均にタッチする形での本日の大幅反発ですから、なんか出来すぎの様に感じるのは、私だけでしょうか。しかし、こうなった以上ついて行くしかないのかな? それとも・・・




2003年7月22日 日経平均株価9,485.97(-41.76)
日経平均は小幅に反落。バラ場100円以上下がる場面もありましたが、GLOBEXが堅調だったことも有り、それ以上売り込む向きは無かったようです。低位材料株やソフトバンクが急騰しているところを見ると、個人の買い意欲は、いまだ健在ですね。それに乗じて証券会社の自己売買部門がちょうちんを付けてるのでしょうか? それとも証券会社が仕掛けているのか? まあ、いずれにしても、回転の速い商いだと思うので、注意したいものです。

いま、冷静に世界に眼を向ければ、リベリアの戦闘や北朝鮮・イランの核問題、泥沼化してきたイラク復興と反米感情の高まりなど、世界情勢は、きな臭さを増しています。いまこれらのリスクを口にする証券関係者はいませんね。と、言うよりか眼をそむけていると言ったほうがよいのかな? 

本日はデイトレはお休みして、小林製薬(4967)を100株ですが、買い増し。



2003年7月21日 日本の証券市場はお休みです。 海の日
今月はじめ、株式市場の活況で取引が急増し、東証のシステムがパンクしたのは、まだ記憶に新しいところです。この問題、本日の日経でも取り上げていましたが、私は東証の認識はまだ甘いように感じました。

個人のネットでの取引は急増しており、中でもデイトレの様な一日で何度も売り買いする投資家も珍しくありません。私が思うにこれは新規の投資家が増えたと言うより、既存の投資家が株式市場の活況から単に取引を活発化させた結果だと思います。

最近よく話題になる出来高(37日連続10億株以上)など、昔と比べても何の意味も無いことですね。ほんの10年前は、個人で日計り商い(デイトレ)をする人はごく限られたセミプロの人達だけだったのですが、今では株を始めて1、2ヶ月の人でもデイトレをやります。デイトレをしないまでも、売り買いの頻度は間違いなく多くなっていると思います。一言でいってしまえば、時代が変わったのです。今後もし個人が本格的に市場に新規参入してきて、短期売買をやれば今の5~6倍ではきかない取引量になるであろう。株嫌いの日本人がと、思われるかも知れないが、今の若い人(ネット世代)はそれ程、株にアレルギーもないし、今後また東証が世界のトップに返り咲くことも無いとは言えない。そこまで考えて、システムを構築しておくのは、東証と言うより国の責務ではないだろうか。