ローソク足の型(組み合わせ)
ここでは基本的なローソク足の型(組み合わせ)を紹介します。このパターンになったからと言って必ず反転するものではなく、そうなる確率が高いと考えて下さい。
例えば高値圏での大陰線や長い上ヒゲが出現すると、なぜ反転する確率が高いかと言えば、それは上を試しに行ったが、大きな売り圧力が存在し、買いエネルギーが消耗したと言う理屈になるからです。
ローソク足の型と言うのは占いでは無く、すべてこのような理屈の上になりたっているのです。しかし、必ずしも理屈通りいかないのが相場でもあります。
基本パターン
被せ線 陽線の翌日高寄りしたが反落し、前日の陽線内で引けた線。終値が前日陽線の中心以下で高値圏で出れば売りシグナル。 |
|
差し込み線 陰線の翌日大きく下放れて始まるが反発し、前日陽線の中心まで戻せなかった陽線。追撃売り。 |
|
抱き(包み)線 前日の値幅を全て包む線。底値圏でのAは買いシグナル、高値圏でのBは売りシグナル。 |
|
はらみ線 前日の値幅の中に本日の値幅が全て収まった線。A・Bともに相場の一服もしくは転換となる |
|
出合い線 前日の陰陽線と逆の線で前日と終値が同じになった線。Aは買いでBは売りとなる。 |
|
行き違い線 前日の陰陽線と逆の線で前日と始値が同じになった線。A・Bともに上昇過程では買い、下落過程では売り。 |
|
上放れ並び赤 上昇過程で上放れて実体の大きさがほぼ同じ陽線が並んだとき。買いシグナル。 |
|
下はなれ二本黒 下落過程で下放れて陰線が連続したもの。更なる急落の兆し。売りシグナル。 |
組み合わせ
① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
②底値圏で長い下ヒゲが出たとき。
③底値圏で十字線または、それに近い線が出たとき。
④底値圏で窓をあけて反発したとき。
⑤底値圏から更に下放れるが陽線で終わったとき。(突っ込み陽線)
⑥ |
⑦ |
⑧ |
⑨ |
⑩ |
⑦底値圏から更に急落するも直ぐに急反発してきたとき(V字底)
⑧底値圏で前日の値幅をすっぽりつつむ線が出たとき(つつみ線・抱き線)
⑨底値圏で前日の陰線の中に本日の値幅が包まれたとき(はらみ線)これは買いというよりか売りの勢いが小休止に入る可能性が高い位に見ておいた方がいいかもしれません。
⑩底値圏で連続3本以上の小陽線あるいはそれに近い型が出たとき。
⑪ |
⑫ |
⑬ |
⑭ |
⑮ |
⑫高値圏で長い上ヒゲが出たとき。
⑬高値圏で十字線または、それに近い線が出たとき。
⑭高値圏で窓をあけて反落したとき。
⑮高値圏から更に上放れるが陰線で終わったとき。(上放れ陰線)
⑯ |
⑰ |
⑱ |
⑲ |
⑳ |
⑰高値圏から更に急騰するも直ぐに急落してきたとき(V字天井)
⑱高値圏で前日の値幅をすっぽりつつむ線が出たとき(つつみ線・抱き線)
⑲高値圏で前日の陰線の中に本日の値幅が包まれたとき(はらみ線)これは売りというよりか買いの勢いが小休止に入る可能性が高い位に見ておいた方がいいかもしれません。
⑳高値圏で連続3本以上の小陰線あるいはそれに近い型が出たとき。
テクニカル分析TOPに戻る