バスの中で/アマリーグ・プロリーグ/釣りを覚えましょう

今週の独り言


バスの中で 2004年8月1日

先日バスに乗っていた時の話ですが、途中でお年寄りが乗ってきました。座席はすべて埋まっていたので、私の側にきたら席を譲ってあげようと思っていたら、私の前の座席に座っていたサラリーマン風の男性が席を譲りました。しかし、その老人は当然と言う感じで「すみません」の一言もなく席に座ったのは嫌な感じでしたね。その席を譲ると言う行為で思い出したのですが、アフガニスタンかどこかの国では逆に老人が若者に席を譲るそうです。これから国のために労働や戦争に行く若者をこんなことで疲れさせてはいけないと。国が違えば価値観も随分と変わるものです。

日本では子供のころから、お年寄りは大切にしなければいけないと教育されますが、もし何故と問われたらどう答えますか? 不謹慎を承知で言わせてもらうと、やっぱり需給関係なのかなと思いました。昔は平均寿命が今よりずっと短くお年寄りの数が少なかったから大切にされた(しなければいけない)となったのではないでしょうか。一方、アフガンなど戦争を年中やってる国は、逆に若者がどんどん戦死してしまうので、若者が大切にされると言う事なのかも知れません。日本も少子高齢化がこのまま進んで行くと・・・

でも今のお年寄りは悲観することはありません。電車なんか乗っていても働き過ぎなのかどうか分かりませんが、今にも死にそうな顔のサラリーマンが居ますよね。懸命に働いても将来年金が貰えるかどうかも分からないのに・・・

その反面、退職金を貰い悠々自適の年金生活をしているのか最近、元気なお年寄りが目に付きます。その内、若い人に「君、疲れてそうだから席を譲ってあげるよ」なんて言うお年寄りも増えるんじゃないかなぁ。悲惨なのは私も含めたその後の世代でしょう。




アマリーグ・プロリーグ 2004年7月19日

よく頂くメールで「初心者なので」とか「まだ株をはじめたばかりなのですが」と言う方がいます。謙遜して言っているのか本当にそうなのかは分かりませんが、こんなことをいちいち言う意味があるのだろうかと考えてしまいます。誰でも最初は初心者なのですから、自分を卑下する必要など全くありません。

ただ、初心者、素人と言う免罪符? を振りかざすのはどうかと思うのです。株の世界は、アマリーグ・プロリーグなどの区別はなされておりません。プロリーグしかないのです。例えば、プロの相撲界に自ら入っておいて私は初心者なので強く投げないで下さいなどと言えますか? 株でも同じことです。厳しいことを言うようですけど、この辺の自覚のない人は、株などは遣らずに一生郵便局とお付き合いしておいた方が無難だと思います。



ポートフォリオは常に悪化する 2004年7月7日

ポートフォリオとは紙ばさみや折りかばん、書類入れやファイルなどを意味した言葉だそうですが、証券業界で使われる時は個々の投資家が保有している金融資産の集合体のことを意味します。まぁ株に限定すれば銘柄の組み合わせと言ったことろでしょう。

で、そのポートフォリオとは、個人投資家の間でも日常的によく使われている言葉なのですが、ポートフォリオは常に悪化すると言う理論? をご存知でしょうか? と言うのは人間の心理として利益が出ている株は処分しやすいが、含み損になっている株を処分するのは自分の間違いを認めることであり、また損を確定させる行為ですから誰でも先延ばしにする傾向があるのです。気づいた時は持ち株は全部含み損で塩漬けなんて経験はありませんか?

理屈では利益が出ている株と言うのは正しくトレンドに乗っているわけですから、処分するべきものではなく、逆に損失になっている株を早めにポートフォリオから排除するべきなのです。誰がなんと言おうがこれが投資家として正しい選択だと私は思います。しかし、私も含め多くの投資家は逆のことをやってしまうんですよね。ですから常にポートフォリオは悪化すると言う理論が成り立つわけです。



釣りを覚えましょう 2004年7月1日

株式講演会や勉強会に行くと、必ずこれから**はどうなりますかとか、**株は上がりますかと尋ねる人がいますが、もういいかげんそう言うアホな質問は止めましょうよと言いたい。私にもたまに、この手のメールが来るから困ったものです。もし儲かっている人に、私が質問するとすれば銘柄などではなく、その人がどのように物事を考えているかを聞くでしょう。銘柄など当たりハズレがあるのは当たり前です。例えば私が注目銘柄として今年の1月1日に16銘柄を適当に書きましたが、中には2倍以上になってる株もありますし、それ程でもない株もあります。よく推奨した株がなん%騰がったと得意になって書いてる人がいますが、20も30銘柄も選べば猿でも当たるでしょう(笑) こんなものは技術でもなんでもありません。ですから私は銘柄が当たった外れた等と言う話には全く興味がありませんし、そう言う話はこのHPではしていません。

中国の格言で次のような言葉があります。「魚を与えても一日しか食えないが、釣りを教えれば一生食っていける」

人に銘柄を聞くと言うのは魚を貰うのと同じ行為で、しかも中には腐った魚もあるでしょう。それよりは、釣りを覚えましょうよと言いたい。