固定長期適合率の見方
固定長期適合率とは、財務の安全性をみるための指標です。
これは固定比率を緩和した考え方で、返済しなければならない負債でも、銀行などから借入れた長期借入金や社債などの固定負債の部分は、株主資本と同じ扱いでいいんじゃないと云うことです。
固定比率 | 固定長期適合率 |
用語の意味
・流動資産:1年以内に現金化可能な資産。
・固定資産:1年を超えて保有する資産。
・流動負債:1年以内に返済する借金。
・固定負債:1年を超えて返済する借金。
計算式
固定比率の計算式の分母に固定負債が加わっただけです。
ポイント
・これも低ければ低いほど安全・安心です。固定比率は100%以下が理想でしたが、固定長期適合率は100%は必ず切って欲しいところです。
・100%を超えているとかなり危険です。なぜ危険かというと、固定資産の調達が株主資本と固定負債を合わせても足りず、流動負債(短期借入金)まで使っていることを意味するからです。これでは1年以内にくる借金の返済が経営を圧迫するのは目に見えています。
・固定比率も固定長期適合率も低いほど財務面の安定性は高いが、企業は積極的に設備投資を行っていかなければ成長もないわけですから、別の見方も必要です。
財務分析TOPに戻る