これは面白い! 良い会社、悪い会社の見分け方

企業チェック 良い会社・悪い会社




以下の文章は、旧ジャーディン・フレミング投信投資顧問(現在、J.P.モルガン)が実際に企業訪問をする時に使っていた注意事項33カ条です。かなり古いものですが、的を射ていて思わず笑ってしまうものもあります。また、我々が投資する上でも役に立ちそうなので紹介します。

ディスクローズ


・業績悪化時ディスクロージャーが悪くなる(なりそうな)会社は避ける。

・ディスクロージャーに熱心すぎる会社には注意する。

・急成長企業の新規分野への強気発言は5割引で聞く。

社長


・創業者の魅力に騙されるな(創業者は常に確信犯)

・オーナー経営者は投資家と株価について利害が一致する。(サラリーマン経営者は株価には比較的無頓着)

・優秀な番頭のいる会社はリスクが少ない。

・後継者が育っている会社は将来性が高い(2代目はほとんどスポイルされている)

・決算説明会の時に不必要に多くの役員、社員を連れてくる社長は独裁者か数字のことを知らない(決算説明会の法則)

・良い社長は、これからなにをするかでなく、今までしてきたことと現在していることを語る。

・自分の過去の苦労話にインタビューの大半を割く社長を持つ会社の成長性は高くない。

・創業者の過去の歴史を知ることは、投資に役立つ。

・創業者の自叙伝をプレゼントされたら、その会社に投資しても儲からない。

・平凡な社長は総論を話し、優秀な社長は各論も話す(優秀な経営者の話は常に具体的)

・社長室は嘘をつけない(経営者の経営に対する考え方、性格が無意識のうちに出る)

・社長が著名人との親交をにおわせる、もしくは強調する時はその会社への投資は避けた方がよい。



本社ビル


・社長室の豪華さとその会社の成長性(風通しの良さ)は反比例する。

・豪華な本社ビルを建てたときは、業績のピークか株価のピークかその両方である。

・スリッパに履き替える会社に投資すると不思議に儲からない(スリッパの法則)

・体操を社員に強制する会社は、儲からない。

会社分析


・きざしには気をつける。

・成長産業には成長株がないことが多い(低成長産業に成長株があることがある)

・多角化は多悪化になることが多い。

・過去の成長は将来の成長を必ずしも保障しない。

・地獄から這い上がった会社は強い。

・自分でその会社のサービスを受けて満足を受けたら投資価値がある。

・モラルの低い業界、企業は遅かれ早かれボロをだす。

・PLの分析よりもBSの分析に時間をかけろ。

・BSの分析よりもキャッシュフローの分析に時間をかけろ。

・疑うよりは信じた方が最終的には成功する。

・市場の噂は気にするな。

・市場の噂は意外に正しい。

・社員同士が役職名で呼び合う会社よりは「さん付け」で呼び合う会社への投資の方が、リターンが高いことが多い。

・自社製品以外のお土産をくれる会社への投資は儲からない(お土産の法則)

用語解説
ディスクロージャー=(Disclosure) 企業経営内容の公開。
BS=(Balance Sheet)貸借対照表。企業の財政状態を明らかにするための表。
PL=(Profit and loss statement)損益計算書。企業の経営成績を明らかにする表。





ナビゲーション